このブログで何度か個人輸入について書きましたが、どれも日本に直接発送してくれるケースでした。しかし、お店によっては配送先をアメリカ国内に限定している場合があります(そっちのほうが多いかも)。そうすると今までのように簡単には個人輸入できません。
そんな時、自分の代わりにアメリカ国内の住所で受け取って、日本に向けて再発送してくれるのが「転送サービス」です。調べてみるといろいろな会社がありますが、今回は大手運送業者の日通が運営している「転送eペリカン」の使い方と、実際使ってみた感想を紹介します。
!!重要なお知らせ(2013/03/02更新)
【重要】 諸般の事情により、3月31日をもちまして、転送eペリカンサービスを終了させていただきます。
このページでは日通「転送eペリカン」の会員登録方法を紹介していましたが、上記のように2013年3月いっぱいで終了となってしまいました。以下の記事は参考までにご覧ください。
日通「転送eペリカン」を選ぶ理由
まず、たくさんの転送業者の中から日通を選んだ理由を説明します。
1.転送料金が良心的&わかりやすい。
比較対象があったほうがわかりやすいので「転送 アメリカ」などと検索するとたいてい上位に表示されるスピアネットを引き合いに出してみます(自分自身は利用したことがないので、サイト上の情報による比較)。
スピアネットは転送料金が比較的安いので人気があるようです。では、それに比べて日通は高いのでしょうか?
最安料金
日通 | $28~(5品まで・送料込み・燃料サーチャージ別途) |
---|---|
スピアネット | $9~(10品まで・送料別途$25~) |
ぱっと見ると日通が高く見えます。しかし、よく見ると送料込みの値段なんですね。最初は勘違いして、なんでこんなに高いんだろうと思っていました。
上記の送料は基準となる重量が違うので、「5Kg・10Kg・25Kg」それぞれの場合で計算してみましょう(追加料金無し)。
5Kg | 10Kg | 25Kg | |
---|---|---|---|
日通 | 50+5=$55 | 75+10=$85 | 150+25=$175 |
スピアネット | 9+47=$56 | 9+75=$84 | 9+134=$143 |
※日通は「転送料金+燃料サーチャージ」スピアネットは「転送料金+送料」の合計です。
※スピアネットは上限25Kgですが日通は30Kg(料金は175+30=$205)まで送れます。
10Kg以下ならほとんど差がありませんが、燃料サーチャージを足すと、結構な差額ですね…しかし、スピアネットより安い!というより、そんなに高くないですよーということが言いたかったのです(もっと高い業者もたくさんあるので)。
料金のわかりやすさ
日通の場合転送料金計算機というものが用意されているので、商品の重量やサイズが分かっていれば、オプション料金も含めてかなり正確に計算できます。他の業者では、細かいオプションが多く、ズラズラっと書いてあるだけのことが多く、結局いくらなのか分からなくなったりします。
またオプション料金も比較的低価格なので、条件によってはスピアネットよりお得かもしれません。
2.大手運送業者ならではの安心感・信頼
転送料金も重要ですが、個人的に重視したいのはこっち。
転送業者では、検品・転送料金算出のために、箱を開けて商品チェックをしたり、再梱包したりという作業をします。大切な荷物ですから、その作業で何かあったら困ります。実際、荷物の取り扱いに慣れていない業者とのトラブルは、沢山あるようで検索するといろいろ出てきます。
日通の場合、運送業者として昔からの実績があるので、その道のプロとして他の業者よりも信頼が出来ます。ネットで調べた感じでは、ひどいトラブルも無いようです。
また、転送作業はアメリカの支店で行なっていますが、母体はしっかりとした日本企業ですので、万が一トラブルがあっても、誤魔化されて泣き寝入りという結果にはなりにくいのも大きなアドバンテージだと思います。
※実は今回、その「万が一のトラブル」があったのですが、逆にサポートの速さと確実さを証明できました(笑)詳しくは以下で説明します。
また、先に書いた料金計算機など、複雑になりがちな手続きを単純明快にしようという努力がみられ、初めてでもかなり安心して使えると思います。
日通「転送eペリカン」で転送してみる
簡単に説明すると以下のような流れです。
- 日通「転送eペリカン」のユーザー登録
- ショップで注文
- 日通「転送eペリカン」のサイトで、転送依頼
- アメリカ日通支店に荷物が届き、検品後日本へ発送
- 日本到着&通関後、日通便で登録住所に配達
内容は変更される可能性もあるので、公式サイトとあわせて御覧ください。
1.日通「転送eペリカン」のユーザー登録
さて、ここでいきなりですが、お知らせ。
誠に勝手ながら2012年6月1日より、会員登録は日通の引越ご利用の方もしくは会員のご紹介の方に限定させていただきます。
なんでこういう仕組みになったのかは不明。
この記事を読んで転送eペリカンを使いたいけど、登録してないし、日通の引越しを使ったこともないという方は、僕が紹介者になります。
紹介お申し込みフォーム
転送サービスが終了となったため、メールフォームも閉じさせて頂きます。
準備ができたら、こちらのページでユーザー登録してください。特に難しいことはないと思いますので、詳しい説明は省きます。
登録が終わると専用の会員ページにログインすることができます。
2.ショップで注文
自分で選んだお店で注文します。
日通の会員ページに自分専用の住所(私書箱のようなもの)が記載されているので、送り先にはそれを使用します。アメリカの州の名前(State)がORと略称になっているのですが、オレゴン州(Oregon)のことです。
また、買った商品の価格・数量・商品ページURLなどの情報を日通の方に登録しないといけないので、しっかり記録しておいてください。
3.日通「転送eペリカン」のサイトで、転送依頼
日通の会員ページの「オーダー登録」から、注文した商品の情報を登録します。「日通さん、こんな商品が届くので転送お願いしますー」という事前連絡のようなものだと考えてください。これを忘れると最悪、不明な荷物として破棄されます。
入力の仕方や注意点について公式の丁寧な解説(PDF)がありますので、目を通しておくことをおすすめします。
また、これとは別にショップから届いた購入明細のメールを、日通に転送しておく必要があります。
登録のタイミング
ところでこの転送依頼ですが、ショップ側の発送が遅く、登録から1ヶ月ほど経っても荷物が届かないと取り消されます(されました)。
その場合メールなどで連絡すると復活してくれますが、手間なので、注文後すぐではなく、発送を確認してから登録でも遅くないと思います(もちろん日通に荷物が到着する前には登録しておいてください)。
4.アメリカ日通支店に荷物が届き、検品後日本へ発送
無事日通に荷物が到着すると「お荷物確認のお知らせ」メールが届き、転送準備に入ります。ここで中身が合っているかどうか検品したりして問題があれば連絡が来ると思います。
発送完了後に「お荷物発送のご案内」メールが届きます。荷物の重さ・サイズ・転送料金などが記載されているのでしっかり確認します(今回トラブったのはここなので)。
発送が終われば、届くのを待つのみ。
5.日本到着&通関後、日通便で登録住所に配達
届くまで気になるようなら、トラッキングナンバーで確認しましょう。
今回は土日を挟みましたが、5日で届きました。
転送料金と関税・消費税は配達時に代引で支払います。
これで無事到着!
転送業者をはさむと割高な上に複雑になりそうなイメージでしたが、意外とあっさり届きました。ただし、送料は「アメリカ国内+アメリカ〜日本」と、どうしても二重に掛かることになるので、送料が安いもしくは無料になるお店で買い物するのが安く上げるポイントです。
さて、届いた荷物も間違いなく、ここまでは良かった…しかし何か違和感…
転送料金の計算ミス!
なんか転送料金が高いなーと思ったのです。購入前に試算した時はこんな金額じゃなかったはず…と。
よくよく明細と見比べてみると、実際に届いた荷物とこんなにも違いました。
重量 | サイズ | 金額 | |
---|---|---|---|
請求 | 23.5Kg | 18 x 18 x 5 cm | ¥14,383 |
実際 | 10Kg | 46 x 46 x 13 cm | ¥7,705 |
重さは倍以上なのにサイズが異常に小さく、明らかに測定ミスです。
どうやらこの数値は、それぞれポンド・インチを換算しないまま出てしまったもののようです。その証拠に、変換するとほぼ正しい数値になります。
どうせなら、逆に間違えてくれれば半額になったのに…(こらこら)と思いながらも、メールで連絡。メールのやり取りは、ほぼ当日〜翌営業日に返信が来たので、スムーズでした。
結果、どう考えても日通側の間違いと言うことで、すぐに差額分返金ということになりました(+クーポンも頂きました)。
なんで今回だけ変換されなかったのかは謎ですが、誠実な対応をしていただいたので、この件に関してはすっきり解決。どっちかというと、あたしゃ、いまだにヤードポンド法を使い続けているアメリカが憎いよ…
というわけで、トラブル時の対応も問題なしと判断できて、逆に信頼感が増した日通の転送サービス「転送eペリカン」。今後も転送が必要なときに利用してみようと思います。
nobuzo
スピアネットと日通の比較、とても参考になりました。
日通はオレゴン州なので、米国内の消費税がかからないのも大きなメリットだと思います
2012.06.07 at 8:00 AM
motoraji
コメントありがとうございます。
確かに日通の場合、米国内の消費税はかかりませんでした。
スピアネットはカリフォルニア州ですね。そのへん詳しくないのですが、カリフォルニアは消費税がかかるのでしょうか?
2012.06.08 at 10:14 PM
Riri
こんにちわ。円高の波に乗って個人輸入を1ヶ月ほど検討し、ようやく日通に決めたところで紹介がないと登録できませんでした。。紹介いただけないでしょうか。。
調べたところ、日通さんは大型商品にも比較的安価に、そして短時間で対応してくれるような気がします。
2012.06.16 at 9:18 PM
河口智明
日通のサービスは今日ここで知りました。
お手数ですが、紹介お願いします。
輸入する時って送料がネックになりますよね。なかなか確定し辛いというか、やっかいです。その点この日通はわかりやすい気がしますね。
次はヨーロッパ方面を検討せねば。
2012.06.21 at 1:16 PM
motoraji
メールにて紹介者情報を送りました。ご確認ください。
ヨーロッパ方面は、日通のようなサービスがなかなか出てこないですね。もし良い業者を見つけられたら、ぜひ教えてください!
2012.06.21 at 2:11 PM
SSato
こんにちは。転送サービスをWebで見ていたら、このBlogに行きつきました。
実はすでにBongoを使っているのですが、ここはレスポンスもよく、いろいろと便利なのですが、いかんせん高くて、どこかいいところはないかと探していました。
ちょっと寄ったくらいで、厚かましいのですが、ご紹介いただけませんでしょうか?
2012.06.21 at 2:16 PM
motoraji
メールにて紹介者情報を送りました。
Bongoはたしかヨーロッパとアメリカ両対応でしたよね。
料金体系が日通に近いので気になっていましたが、情報が少なかったので、実際に使われている方の感想がお聞きできてよかったです。送料が高いのだけが難点ですね…。
2012.06.21 at 7:17 PM
kiyo
こんにちは
子供服でよく利用していたSHOPが
日本円で購入できるように
なったのはいいのですが
$に比べてビックリするぐらい高くなって
(そしてpromocodeも入力できず)
転送で購入した方がお得だと思いながらも
どこが良いのか不安だったところ
こちらのHPを知ることができました。
お手数ですが、紹介していただけると
本当にありがたいです
よろしくお願いします
2012.06.22 at 12:54 PM
biolamatic
はじめまして。転送サービスを色々調べていて、ここにたどり着きました。できれば日通を使いたいと思いましたので、お手数ですが、紹介いただけると大変助かります。
ヨーロッパでは、円高の影響か、日本人に優しく、問い合わせると、喜んで直接送ってくれるところがほとんどのような気がします。
2012.06.26 at 10:00 AM
momoko
はじめまして。
私も日通の転送サービスについて調べていて
こちらにたどりつきました。
アメリカ内に気になるショップがあり、しかし日本への配送はしてくれません。
日通に会員登録しようとしたら、6月1日から、、、とのこと。
紹介していただけますようお願いいたします。
2012.06.27 at 2:32 AM
mio
はじめまして。
転送サービスを色々と比較検討していたところ、ここにたどり着きました。
ぜひ日通を利用したいと思っているのですが、ご紹介いただけないでしょうか。
お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。
2012.07.02 at 3:17 PM
菅原
こんにちは。
紹介されております日通のサービスに加入しようとした際に、紹介制になっておりショックを受けていたところでした。
お手数ですがご紹介いただけますと大変うれしいです。
よろしくお願いいたします。
2012.07.03 at 3:48 PM
you-me
はじめまして。
セールの時期になったら日通転送に登録しようとのんびりしていたら、まさかの紹介制になっていました…そしてこちらにたどりつきました。
お手数ですが紹介願えますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
2012.07.04 at 12:35 AM
shiro
はじめまして
日本配送無料なサイトでアウトドア製品を購入したのですが、注文した商品の中に販売店からの日本発送不可なブランドが紛れていました
転送サービスを探して日通に決めたところ、紹介制とのことでここにたどり着きました
お手数をおかけしますが、よろしければ紹介をお願いいたします
2012.07.04 at 11:43 PM
shinpachi
こんにちは、登録できなくて困っていました。ご紹介頂けますと助かります。宜しくお願い致します。
2012.07.06 at 9:44 AM
六谷 卓史 ロクヤ タカシ
はじめまして
私も転送サービスを行ってみたいので、是非ご紹介をお願いします。宜しくお願いします。
2012.08.04 at 2:17 PM
jima
はじめまして。
日通の転送サービスを利用したいのに、紹介制と書いてあってモヤモヤしていたところでした。
お手数ですが、紹介していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
2012.09.07 at 1:42 PM
abc
はじめまして。
日通の転送サービスを検索していてたどりつきました。
使い方を説明して頂けるだけでもありがたいのに、
紹介していただけるとのことで、お言葉に甘えてもよろしいでしょうか。
紹介して頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
2012.09.11 at 10:16 AM
Namiko
先ほど 自動送信で紹介者のメールを受け取り eペリカンに登録していましたら 紹介者の会員番号が見つかりません。とのコメントが出て登録できませんでした。
こちらに不備があったのかもしれませんが 再度 紹介者のメールを送っていただけませんか??
よろしくお願いいたします。m(__)m
2012.09.12 at 3:56 PM
Namiko
3回目に 登録できました!!(^o^)/
お手数を お掛けしました。1つ前のコメントは破棄してくださいm(__)m
ありがとうございました!!
2012.09.12 at 5:03 PM
たかた すすむ
とても参考になりました。
紹介していただきたいのですがフォームの利用ができませんでした。
よろしくお願いします。
2012.09.14 at 11:49 AM
i97506051502
紹介者になっていただき、非常に助かりました。
ありがとうございました。
2012.10.04 at 2:54 PM
cozae
他の方々同様、転送eペリカンを調べていてこちらにたどりつきました。
ご紹介いただけますでしょうか。
コメント欄に気づくまで、どこからメッセージを送れば良いかわからずTwitterフォローさせていただきました。
2012.10.07 at 5:27 PM
euge
アメリカのAmazonサイトで、以前は購入できた商品が日本への発送ができなくなったようで、困っておりました際に、貴サイトにたどり着きました。ご紹介をお願いできないでしょうか。お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
2012.10.14 at 2:33 AM
euge
早速、ご紹介いただきまして本当にありがとうございます。これからも記事の更新を楽しみにしております。
2012.10.14 at 11:19 AM
おおとし あみ
安心して利用できる転送業者を探していて、ラッキーにもこちらにたどりつきました。
自動返信フォームでは、何度やっても内容に不備があるとでてしまい、送信できなかったので、こちらから連絡させてもらいました。
お手数ですが、紹介よろしくお願いいたします。
初心者で、スペアネットしかわからなかったのですが、いまいち支払額の全額が把握できず、不安だったので、こちらで日通をみつけることができて嬉しいです。
2012.10.25 at 2:02 AM
ジンコロ
お陰さまで、荷物、無事届きました。
初、個人輸入でしたが、大手の日通だから、トラブルに合うこともなく、いい買い物出来ました。
ありがとうございました。
2012.11.02 at 3:59 PM
mitsuaki
自分もeペリカンに紹介者の会員番号が
見つかりませんとコメントが出て登録できません 自分に不備が有ると思いますが
お手数ですが 再度 紹介者のメールを送って
頂けませんか?よろしくお願いいたします
2012.11.04 at 2:29 PM
mitsuaki
なんとか登録できました
ありがとうございました
これからeペリカンを利用して楽しい海外通販
ライフを送りたいです
2012.11.04 at 4:28 PM
arai
はじめまして。
転送eペリカンを利用したいのでご紹介いただけますでしょうか。
日本へ発送できないアウトドアブランドの商品を購入し困っております。
どうぞよろしくお願い致します。
2012.11.13 at 9:43 PM
pusu
はじめまして。
今までGoopping使っていましたが
転送eペリカンを利用したいのでご紹介いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
2012.11.19 at 1:42 PM
Nen
こんにちは
eペリカンを利用して個人輸入したいのですが、利用できなくて困ってます。紹介いしていただけませんか?
2012.11.27 at 12:39 PM
Shika
こんにちは
転送業者に不安を抱いていたので、是非eペリカンの紹介をしていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2012.11.27 at 3:52 PM
attu
始めまして。転送サービスを利用したいと思いますのでぜひ紹介していただきたいです。
2012.12.16 at 8:29 PM
富所 淳夫
日通の転送サービスを利用したくていろいろ調べていたらここへたどりつきました。
紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
2012.12.20 at 1:00 PM
you
初めまして。
日通の転送サービスを調べていたら、
このサイトにたどり着きました。
ご紹介頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
2013.01.01 at 11:37 PM
aki
はじめまして。
転送サービスを比較して検討していたところ、ここにたどり着きました。
紹介されています記事を読んで利用したいと考えています。
お手数ですが、紹介していただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
2013.01.04 at 1:01 AM
masaru
はじめまして。
転送サービスの利用を検討していたのですが、こちらの記事が大変参考となりました。
お手数ですがご紹介いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2013.01.05 at 11:21 PM
pon
はじめまして
リープチェアのパーツを米国で見つけましたが
転送サービスが必要でした。
お手数ですがご紹介いただけると助かります
よろしくお願いいたします
2013.01.07 at 1:39 AM
suzumechi
こんにちは。
転送サービスでいろいろ調べておりましたらここに行き着き、これしかないと思いました。
お手数ですが紹介の方お願い致します。
2013.01.14 at 5:20 PM
kunego
紹介頂きありがとうございました!!
初体験ですがチャレンジしてみます!!
2013.01.17 at 4:36 PM
Roshineka
本当に素晴らしいサービスを知ることができました。
ご紹介頂きまして、本当にありがとうございました!
2013.01.20 at 7:51 PM
s. sato
ご紹介いただきありがとうございました。転送サービスを利用するに当たり、記事も大変参考になりました。
2013.01.22 at 8:19 AM
bic
紹介お申し込みフォームを利用させていただき、メールを受け取りましたが
記載されていた内容を入力しましたところ、「ご紹介者様の会員番号が見つかりませんのでご確認下さい」とのことで
登録を完了できません。
お手数をお掛けし申し訳ございませんが、再度メールをいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
2013.01.27 at 6:57 PM
bic
無事登録できました!
ご紹介いただきありがとうございました。
2013.01.28 at 2:46 PM
sasakama
無事登録が完了できました、ありがとうございます。
これから上記内容を参考にサービス実施をしてみたいと思います。
2013.01.29 at 7:06 AM
masakazu
無事登録できました。
ご紹介いただきありがとうございました。
上記内容を参考にし、転送サービスを活用したいと思います。
2013.01.30 at 9:52 AM
鈴木 篤史
自分も(ご紹介者様の会員番号が見つかりませんのでご確認下さい)と出て登録出来ませんでした。
申し訳ございませんが、再度メールをいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
2013.01.31 at 2:14 AM
matsu
私も(ご紹介者様の会員番号が見つかりませんのでご確認下さい)となり、登録出来ませんでした。
お手数をお掛けし申し訳ございませんが、再度メールをいただけないでしょうか。
2013.01.31 at 9:14 AM
鈴木 篤史
無事に登録出来ました!
ありがとうございました!
2013.01.31 at 3:11 PM
Shoichi
自動返信にて頂きましたご紹介者様の会員番号では、登録フォームでご紹介者様の会員番号が見つかりませんのでご確認下さいとなり、登録出来ませんでした。
お手数をお掛けし申し訳ございませんが、再度メールをいただけないでしょうか。、
2013.02.01 at 12:41 AM
ePelecanus
こんばんは。
おかげさまで無事に転送eペリカンへ登記できました。ありがとうございます。
米国日通のサイトに辿り着いたら、既存会員の紹介限定でしかも「2月3日より無料会員の募集を終了」(*_* …、と諦めかけていたらこちらのmotoraji Blogに解逅。しかも紹介申し込みフォームまで作ってくれていたなんて!!救いの神です (^▽^)/
2013.02.03 at 12:42 AM
hellacoptan
はじめまして。
転送サービスの利用を検討していたのですが、とても参考になりました。
お手数ですがご紹介していただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
2013.02.06 at 10:20 AM
Cooper
はじめまして。
安心できる転送サービスを探しておりました。とても良い記事をありがとうございます。
ご紹介いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2013.02.06 at 12:49 PM
和田響子
初めまして。
日通の転送サービスがすでに休止になっていたため、諦めていたのですが、もしよろしければご紹介いただけないでしょうか。
恐れ入りますが、よろしくお願いします。
2013.02.10 at 10:21 PM
til
はじめまして。
転送サービスの利用を検討していたのですが、こちらの記事が大変参考となりました。
お手数ですがご紹介いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
2013.02.12 at 3:25 PM
南 優一
はじめまして。
転送サービスの利用を検討していたのですが、こちらの記事が大変参考となりました。
お手数ですがご紹介いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
2013.02.12 at 5:11 PM
HARU
はじめまして。
私も皆さんと同様、個人輸入、そして転送サービス業者選びに悩んでおり、こちらに辿り着きました。
私も日通のサービスをぜひ利用させていただきたいので、ご紹介いただけませんでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2013.02.16 at 3:56 AM
HARU
先程メッセージをさせていただいた者です。
日通のJPをもう一度チェックしていたところ、新規会員登録は2/3で終了とのアナウンスが出てますね。
見落としており、メッセージを送ってしまいました。
大変失礼いたしましたm(_ _)m
2013.02.16 at 4:02 AM
利波久史
はじめまして。
私も日通のサービスをぜひ利用させていただきたいので、ご紹介いただけませんでしょうか
よろしくお願いします
2013.03.18 at 10:30 AM
ヨシアキ
はじめまして。とても参考になる内容でした。 今月から、個人輸入を始めたのですが ある本で紹介されていた BeHappy!!!と言う転送業者さんにお世話になっておりますが、サービスは申し分ないのですが、費用がかさんで困っていました。
是非、こちらの日通のサービスを利用したいのですが、ご紹介して頂きたいです。
2013.04.09 at 9:40 PM
motoraji
ヨシアキさま
メッセージありがとうございます。
残念ながら日通の紹介会員の登録は、2/3で締め切りとなってしまいました。また、日通から正式に「転送サービス中止」のお知らせが出ていますので、今後の利用も望めないと思います。
—–
現在日通に近い料金設定で、代わりになるサービスを探しているのですが「インポートシッパーズ」という転送サービスが候補になっています。
まだ試していないため、自信を持っておすすめできないのですが、サイトを見る限り悪くなさそうなので、次の機会に依頼してみようと思っています。こちらは紹介者などはいらず、すぐに利用出来ます。ご参考まで。
http://import-shippers.com
2013.04.10 at 7:07 AM
Pingback: 日本はぼったくり価格!海外通販を利用して安くモノを買う方法まとめ | Online shopping -通販・お取り寄せ-
ブランド時計コピー品
ルイヴィトン – N級バッグ、財布 専門サイト問屋
日本的な人気と信頼を得ています。
安心、安全にお届けします
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりま すので、
高級腕時計(N級品),ブランドコピー時計(N級品),財布(N級品)バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー (N級品)
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨★送料無料(日本全国)
2017.07.21 at 6:21 AM